お客様の声
みなさまこんにちは!
7月からコンビニなどでもレジ袋が有料化となるようですね。温めてもらったお弁当と冷たい飲み物などを分けて持って帰るためにはマイバックを2つ用意しなければいけませんし、そもそも袋詰めは店員さんがするのかお客さんがするのか気になる点がいっぱいです。お客さんが袋詰めするとなると、サッカー台が用意されないとレジで手間取ってしまい、レジの待ち時間が伸びてしまう可能性もありますよね。エコのための活動が広まることは良いことですがどのようになるのか興味津々です。
さて本日は洗濯機の回収を承りました!
-----------------------------------------------------------
【回収エリア】足立区東和
【回収品目】洗濯機
-----------------------------------------------------------
お客様の声
運び出すのが大変そうだと思っていたのですが軽々と運んでいたので驚きました。
手早い作業ありがとうございました。
このたびはスマートライフへのご依頼誠にありがとうございました!
洗濯機が不要になるのは買い替え時なことがほとんどなため、洗濯機を処分したいだけという場合はどのような処分方法を取ればいいのか分からず困惑してしまう方もたくさんいらっしゃると思います。
洗濯機は家電リサイクル法(不要になった機器の有用な部分や材料をリサイクルし、廃棄物を減らすこと・有効に資源を利用することを推進するための法律)によって処分方法が定められています。
洗濯機の他には冷蔵庫、冷凍庫、乾燥機、テレビ、エアコンが対象の機器となっております。
これらの機器は指定された方法以外で処分することは禁じられており、粗大ごみに出すことはできません。
しかし、家電リサイクル法によって定められた処分方法のほとんどは条件が付いていることがほとんどです。
たとえば洗濯機を新しく購入する場合はそれまで使用していた洗濯機を店舗に引き取ってもらうことが出来ますが、買い替える予定のない方は利用できないサービスです。
また、ほとんどの店舗では指定された金額以上の洗濯機を購入しなければ古い洗濯機を引き取ってはもらえないため、洗濯機を買い替える予定のある方でも想定していた以上の値段の洗濯機を購入しなければならない事もあるので注意が必要です。
リサイクル店で洗濯機を引き取ってもらえることもあるようですが、新品かつ製造年数が近年、国内のメーカーなどの様々な条件が全て揃わなければ買取はしてもらえず、結局、洗濯機の運び出し、運搬の手間だけがかかってしまう場合がほとんどです。
自治体での回収は回収日が決まっている上に月に一度~2か月に一度ほどと頻繁ではありません。
また、指定場所への持ち込みは洗濯機の運搬をご自身で行わなければなりませんし、事前の申し込みが必要となる、一世帯当たりの一年間の持ち込み個数、回数に制限があるため、都合の良いタイミングで処分することが出来ません。
洗濯機などの家電の回収はスマートライフにお任せください!
洗濯機のような大きな家電は運び出しだけでも困難な作業になってしまいますよね。
その上処分方法が定められているために都合よく処分するには様々な手間がかかってしまいます。
スマートライフでは洗濯機や冷蔵庫のような大きな家電、エアコンのように取り外し作業が必要となる家電など様々なご不用品の回収を承っております!
また、家電だけでなく家具や寝具、園芸用品などを回収してほしいというご依頼も大歓迎です!
スマートライフではお見積りは無料で行っていますし、お急ぎのお客様にはお問い合わせいただいた即日に回収作業に伺わせていただくことも可能です!
本日回収に伺わせていただいた足立区を中心に、東京都、千葉県や埼玉県、神奈川県などさまざまなエリアからのご依頼を承っております。
皆様からのご依頼お待ちしております!(‘ω’)ノ
不用品回収ならスマートライフにお任せ!!